4. 上級アーユルヴェーダプログラム―レベル1(18日間、AL1)
このコースは、アーユルヴェーダに対して愛と尊敬の念を持つ外国人のためだけに開かれています。アーユルヴェーダの科学や哲学に関する簡単な知識を習得するためのプログラムと言えます。
座学―63時間、実習―45時間
・アーユルヴェーダの生理学(ドーシャ、ダートゥ、マラス)、トリドーシャの詳細な説明、7つの身体構 造(ダートゥス)、自然排泄とその機能(マラス)、生物学的炎(アグニ)、代謝障害(アーマ)、
・アーユルヴェーダの栄養学と料理、アーユルヴェーダ食のレシピ。
・体質(プラクリティ)―どのように体質、特性を分析するか。
・施術の手順-40種類のアーユルヴェーダトリートメントの実習 パンチャカルマ、アビヤンガ、フェイスマッサージ、ヘッドマッサージ、ウダワルタナ、シロダーラ、シーラダーラ、カティバスティ、などなど。
・基本原理(5大元素・トリドーシャ、ダトウ、アグニ、マラ、アマなど)
・病気の治療学
・肥満のマネージメント
・ヘッドに関するトリートメント
・ヨガに学ぶリラックスの仕方
・スネハラ&スウェダナ
・病気と健康の管理の仕方
・プラクリティ
・毎日と季節の生活管理
・治療のための4つの柱
・必要器具の揃え方、
・体質に合った食事指導の仕方
・問診の仕方、医療に従事するものの心構え
・薬用油の調合の仕方、目の治療学
・パンチャカルマ概論(ヴァマナ、ヴィレチェナ、ヴァスティ、ナスヤ、ラクターモク シャ)
・各トリートメント概論
(手順、必要器具&材料、効能効果、禁忌、特別の指示、注意事項など)
・ウダワタナム
・ヘッド&ファイスマッサージ
・シロダーラ、シーラダーラ、シロレパン
・チョーラピンタスウェダン、ジャンビーナピンタスウェダン
・シロヴァスティ&ピチュ
・ネトラカルマ(目の治療法)
・スティームバス&シーラドマン
・ピリチリ
・ヴァスティ
(カディバスティ,ウロヴァスティ など部位を変えて4~5のヴァスティを習得)
・ナバラキリ,マモザキリ
・薬用油の調合の仕方
・パンチャカルマの実習
(ヴァスティ、ラクターモーシャ、ナスヤなど)
・アユールヴェーダ工場 & 薬草園見学
方法論
このプログラムでは、講義と実践的なデモンストレーション、ディスカッションの組み合わせで行われます。1日6時間×18日間で指導と実習を修了します。期間
18日間(1日6時間)座学―63時間、実習―45時間
カリキュラム
・アーユルヴェーダのイントロダクション、歴史、定義、アーユルヴェーダの分岐、古典、五大要素。・アーユルヴェーダの生理学(ドーシャ、ダートゥ、マラス)、トリドーシャの詳細な説明、7つの身体構 造(ダートゥス)、自然排泄とその機能(マラス)、生物学的炎(アグニ)、代謝障害(アーマ)、
・アーユルヴェーダの栄養学と料理、アーユルヴェーダ食のレシピ。
・体質(プラクリティ)―どのように体質、特性を分析するか。
・施術の手順-40種類のアーユルヴェーダトリートメントの実習 パンチャカルマ、アビヤンガ、フェイスマッサージ、ヘッドマッサージ、ウダワルタナ、シロダーラ、シーラダーラ、カティバスティ、などなど。
講義内容
・語源 、起源 、歴史 、分類 、原理・基本原理(5大元素・トリドーシャ、ダトウ、アグニ、マラ、アマなど)
・病気の治療学
・肥満のマネージメント
・ヘッドに関するトリートメント
・ヨガに学ぶリラックスの仕方
・スネハラ&スウェダナ
・病気と健康の管理の仕方
・プラクリティ
・毎日と季節の生活管理
・治療のための4つの柱
・必要器具の揃え方、
・体質に合った食事指導の仕方
・問診の仕方、医療に従事するものの心構え
・薬用油の調合の仕方、目の治療学
・パンチャカルマ概論(ヴァマナ、ヴィレチェナ、ヴァスティ、ナスヤ、ラクターモク シャ)
・各トリートメント概論
(手順、必要器具&材料、効能効果、禁忌、特別の指示、注意事項など)
実習内容
・アビヤンカ (4-ヴァージョン、7ヴァージョン、1人・2人でするアビヤンカ)・ウダワタナム
・ヘッド&ファイスマッサージ
・シロダーラ、シーラダーラ、シロレパン
・チョーラピンタスウェダン、ジャンビーナピンタスウェダン
・シロヴァスティ&ピチュ
・ネトラカルマ(目の治療法)
・スティームバス&シーラドマン
・ピリチリ
・ヴァスティ
(カディバスティ,ウロヴァスティ など部位を変えて4~5のヴァスティを習得)
・ナバラキリ,マモザキリ
・薬用油の調合の仕方
・パンチャカルマの実習
(ヴァスティ、ラクターモーシャ、ナスヤなど)
・アユールヴェーダ工場 & 薬草園見学